top of page

​市Pへの要望

活動の目的

「学校」「PTA/地域」「行政」の連携で子ども達のより良い教育環境作りの好循環の創出に貢献します。

​活動内容

市内165校の市立小中支援学校の各校PTAは学校とお話をして、要望をまとめ、提出します。

市P協は、7区協議会の意見・要望を市P協議会として一つにまとめます。

要望を適切な時期に叶えるために、翌年5月末までに「教育等に係る要望提案書」を川崎市に提出し、翌々年の川崎市の予算立案と活動計画に取り込んでもらうよう依頼していきます。

提出後、その結果をフォローアップし、要望が叶う好循環を作っていきます。

要望​活動の流れ

スクリーンショット 2024-12-09 133913.png

R5年度の要望活動に関する回答

01

​学校設備

02

​周辺 通学路

03​

​防疫 防犯 防災

04

​GIGA

05

​部活動 課外活動

06

​教員 教職員

07

​公費 私費

08

​教育プラン

09

PTA 学校 地域

10

その他

bottom of page