top of page

会長挨拶
令和4年度は『先生方との協力体制を築きながら 令和6年の川崎大会につながる活動に取り組もう!』というスローガンで市P協の活動に取り組んで参ります。
PTAはその名の通り保護者と先生による団体です。しかし、ほとんどのPTA活動において現実的に先生の参加は難しく、保護者のみの研修会やイベントになってはいないでしょうか?令和6年度の川崎大会は保護者と先生が一緒に学べる場を目指して、この先2年間のPTA活動において先生との連携を深めることができるような活動に一層取り組んでいきたいと考えています。
令和6年度は折しも川崎市の市制100周年の節目でもあります。川崎市、川崎市教育委員会とも協力しながら「参加してよかった!」と思って頂ける大会を目指して参ります。
川崎市PTA連絡協議会 目的
① 学校PTAならびに区PTAの取り組みを共有し、PTA活動の「適正化」「活性化」を促進する。
② 関連機関と協力しながら、保護者と教職員と子どもたちの「交流」を促進し、多様性を受け入れることのできる「共生」社会を目指す。
③ 川崎市の教育方針の理解に努め、行政と連携し、子どもたちの教育および教育環境をより良くする。
bottom of page