市P協事務局令和4年度 ICT学習会 動画公開「便利なテクノロジだからこそ安心して使ってもらいたい」保護者と子どもの間でお互いに納得できるルール作りを進めるポイントについて、子どもたちの本音を聞いてみます。
市P協事務局PTA’sキッチン(食育推進コンテスト)入賞作品決定PTA’sキッチンの入賞作品が決定し、表彰式が行われました。詳細については後日お知らせいたします。作品も閲覧できるようにしますのでお楽しみに♬
市P協事務局エネルギー・環境子どもワークショップin川崎2023(ご案内)「エネルギー・環境子どもワークショップ in 川崎2023」が、20周年を記念して以下のとおり開催されます。社会科、理科、総合的な学習の時間等で、エネルギー環境や資源を学習課題にして取り組んだ成果を、お互いに発表したり聴取したりするワークショップを通して、学習課題への関心や...
市P協事務局PTA活動における「適正化」・「活性化」ガイドラインが紹介されました!PTA´S(ピータス)様のホームページに、各地の「P連」の取り組み事例として、 当会のPTA活動における「適正化」・「活性化」ガイドラインが紹介されました。 皆さまの活動の一助となれば幸いです。 https://ptas.site/pren-share/