top of page
Young asian woman using a smart phone..jpg

ICT学習会

 川崎市PTA連絡協議会では、平成19年度から子どものインターネット利用を考える機会として「ICT学習会」を実施しております。令和5年度は『正しく怖がるインターネット』というテーマで、小木曽先生のご講演と、子どもと大人が意見を交わし、SNSの問題点や活用方法など考えるディスカッションを行いました。

 学習会の様子を収録しましたので、ご家庭で子どもたちと一緒に動画をご覧いただき、話し合いの一助となれば幸いです。

​令和6年度

AI技術と次世代の学校教育

令和6年度のICT学習会では、今注目のAI技術を、学校教育に活かことを取り上げました。
 先生方の授業準備や進め方の効率化や、子どもたちの学習の個別最適化の向上と、家庭で保護者との対話が増えるなどに寄与できたらよいですね。
 当日参加された方も参加出来なかった方も、是非、ご視聴ください。
           令和6年11月23日(土)於 高津市民館

【導入】AIを使って楽しく学ぶ未来の教育

【模擬授業】実際にAIを使ってみよう

【パネルディスカッション】

​令和5年度

​令和4年度

​令和3年度

​令和2年度

bottom of page